#術後疼痛【看護計画】【長期目標、短期目標】【OP/TP/CP/EP】

急性期実習

急性期の看護目標、

なんとなく問題は見えてきたけど

どれを立案していいかわからない😔

と悩んでいませんか?

私の大学時代は急性期の看護問題

10つ以上立案させられました!!

急性期は個別性も大事だけども

大筋は同じ回復過程をたどります。

だからパスで進められるんです。

パスとは入院から退院までの流れが

1枚の用紙に記載されているものです。

術前術後の看護問題について

GPA3.6越えの私がお伝えします。

ブログ目標
  1. テスト勉強の際、電車に乗りながらケータイに赤シートをかざして勉強可能である
  2. 実習記録、看護過程の効率化につながる
  3. 実習中追い込まれた看護学生が朝の電車の中で有益な情報を入手できる。笑

※すべて医学書院をはじめとする看護の専門書からの情報です。

#術後疼痛

長期目標

①疼痛が緩和し日常生活を送ることができる。

短期目標 

①術後1日目に離床を行うことができる。

②術後1日目にPCAを1人でプッシュし疼痛コントロールができる。

③術後2日目、日中の安静時に痛みがない状態(NRS0)を維持することができる。

OP

1バイタルサインズ

・体温、脈拍、血圧、呼吸数、SpO2

2疼痛

・部位、範囲

・程度(NRS,フェイススケール)

・持続時間、好発時間

3創部

・発赤の有無

・腫脹の有無

・熱感の有無

4ドレーン

・挿入位置
(部位、固定の長さ、テープや印の位置)

・固定方法

・排液量、色

5不安の有無

・不安についての発言

・睡眠時間

・睡眠状況

    ①入眠困難の有無

    ②中途覚醒の有無 

    ③熟眠感の有無

TP

1安楽な体位の確保と体位変換

2疼痛緩和

①冷罨法、湿布薬の塗布

②鎮痛薬の使用状況

3離床介助、リハビリ

EP

1PCAのプッシュ方法を伝え疼痛コントロールがセルフでできるよう指導する。

2離床の必要性を説明する

お疲れ様でした。

ちなみに術後の急性疼痛

術後12時間後をピークに6日後までです!!

疼痛が強すぎると

鎮痛剤が効果を発揮しなくなるので

術後疼痛がある時は早めに

先生や指導者さんに相談しましょう

術前術後の看護問題は

シリーズ化していくつもりなので

気になるものあったら教えてください✨

砂糖萌🐾

コメント

タイトルとURLをコピーしました